デジカメで撮影したりする際、メモリに画像データを書き込んだりする時間やAF動作のための時間、立ち上がり時間等いろいろな時間が必要です。
これらはカタログには出ないことも多いのですが、快適にデジカメを使えるかどうかの重要な要素となりますので、ここで取り上げてみたいと思います。
また、気になるバッテリーの持続時間についても取り上げてみました。

このデータ充実のため、実測データを持ちの方はご協力お願いいたします。
連絡は masterあっとyshouse.com まで。

※ 型番の太字は、それぞれのメーカーで日本国内での発表のあった、ないしは発売中の最新型です。

一般普及型
メーカー 型 番 画像記録 AF
動作
起動 撮影
間隔
動作
時間
連写機能 再生機能
カシオ QV-10A ? - ?   連続再生
アルカリ 3H
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示
QV-30 ? - ?   ? - マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示
QV-100 ? - ?   連続再生
アルカリ 2.5H
Li-ion   4H
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示
QV-300 ? - ?   連続再生
アルカリ 130M
Li-ion  220M
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示
QV-11 ? - ?   連続再生
アルカリ 120M
Li-ion  300M
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示、オートプレイ
QV-200 ? - ?   連続再生
アルカリ 130M
Li-ion  210M
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示
QV-70 ? - ?   連続再生時 液晶ON/OFF
アルカリ  400枚/ 800枚
Li-ion  1600枚/2200枚
- マルチ再生(4/9分割)、2倍クローズアップ、プロテクト画像非表示、オートプレイ
QV-700 2s
(エコノミー)
- ?   連続再生時 液晶OFF
アルカリ  600枚
Li-ion   1200枚
タイムショット撮影(0.05秒間隔で4コマ)、連続撮影(1秒間隔)、インターバル撮影  
QV-770 1s - 2s   連続再生
アルカリ 190分
Li-ion  320分
連続撮影
アルカリ  690枚
Li-ion   1430枚
簡易動画録画(3.2秒間)、その他  
QV-5000SX ? ? ?   ? ?  
QV-7000SX ? ? ?   連続再生
アルカリ 90分
Li-ion  190分
NiMH  110分
連続撮影
アルカリ  190枚
Li-ion   590枚
NiMH   360分
ムービー撮影再生機能
(0.1or0.2秒間隔で、3.2/6.4/12.8秒間の撮影可能)
パノラマ再生機能
QV-8000SX
リコー DC-1S ? ? ?   ? -  
DC-2 2s ? ?   ? -  
DC-2L 2s ? ?   ? -  
DC-2V 2s ? ?   ? -  
DC-2E 2s ? ?   ? ?  
DC-2S 2s ? ?   ? -
DC-3 1s - ?   ? - -
DC-3Z ? ? ?   ? ? ?
DC-4 ? ? 5s   ? ? ?
DC-4T ? ? 5s   ? ? ?
RDC-5000 ? ? ?   秒1コマ 最大28枚連写
コダック DC20 ? - ?   ? - -
DC25 ? - ?   ? -  
DC40 ? - ?   ? -  
DC50 Zoom 5s 0.5s 2s   ? -  
DC120 Zoom ? - 5s   リチウム電池
500コマ
アルカリ電池
100コマ
-  
DC200 ? ?     - -
DC210 Zoom Fine   9s
Normal 7s
? ?     - -
DC210A Zoom Fine   9s
Normal 7s
? ?   DC210 Zoomより
20%向上
   
DC215 Zoom
DC220 Zoom ? ? ?   ? 3コマ/秒
連続2コマ枚(高、中解像)、 8コマ(標準)
マルチ再生(9分割)、インターバル再生、拡大再生(2倍)
DC240 Zoom
DC240i Zoom
? ? 2s 1s
(2枚目)
NP-F330:約950枚/70分、 NP-F550:約2,000枚/2.5時間 - インターバル再生
DC260 Zoom ? ? ?   ? 3コマ/秒
連続2コマ枚(高、中解像)、 8コマ(標準)
マルチ再生(9分割)、インターバル再生、拡大再生(2倍)
DC280J Zoom
チノン ES-1000 ? - ?   ? - -
ES-3000 ? - ?   ? -  
キヤノン PowerShot 30 ? - ?   ? - -
PowerShot 30T ? - ?   ? - -
PowerShot 350 7s(+3s) - 3s   アルカリ 0.5H
NiCd   1.0H
Li-ion  1.5H
- マルチ再生(9/16分割)
PowerShot 600 Fine    4s
Normal  4s
Economy 3s
(CF使用時)
2s 3s   ? - -
PowerShot 600N ? 1s ?   ? - -
PowerShot A5 4s 1s ?   ? - -
PowerShot A5 Zoom ? ? ?   ? - -
PowerShot A50
PowerShot Pro70 ? ? ?   ? - -
富士フィルム DS-7 8s - ?   ? - マルチ再生(9分割)
インターバル再生
DS-8 6s - ?   ? - マルチ再生(9分割)
インターバル再生
DS-10 ? ? ?   ? - -
DS-20 ? - ?   ? - マルチ再生(9分割)、再生ズーム(2倍)、オート プレイ
DS-30 ? ? ?   連続撮影時 液晶ON/OFF
Li-ion  50枚/ 150枚
4〜16コマ連写 マルチ再生(9分割)、再生ズーム(2倍)、オートプレイ、ストロボ再生
DS-300 ? ? ?   ? 4.5コマ/秒
(連続12コマ) (*2)
-
DS-330 ? ? ?   ? 4.5コマ/秒
(連続12コマ) (*2)
-
CLIP-IT50 ? ? ?   連続撮影時 液晶ON/OFF
       250枚/ 700枚
  マルチ再生(9画面)、再生ズーム(2倍・4倍)、自動再生(オートプレイ)
CLIP-IT80 ? ? ?   連続撮影時 液晶ON/OFF
       220枚/ 500枚
 マルチ再生(9画面)、拡大再生(3倍)、自動再生(オートプレイ) デジタル1.6倍ズーム、マルチ再生(9画面)、拡大再生(3倍)、自動再生
FinePix 500 ? ? ?   連続撮影時 液晶ON/OFF
       200枚/ 500枚
  マルチ再生(9画面)、自動再生(オートプレイ)、再生ズーム(1〜4倍)
FinePix 600Z             -
FinePix 700 5s ? ?   ? ? オート再生、再生ズーム、美肌モード、セピア
FinePix 1500
FinePix 2700 8s ? 6s 4s ? ? -
FinePix 2900Z
Bigjob DS-250HD 5s ? ?   ? ? -
Bigjob DS-260HD
エプソン CP-100 ? - ?   ? - -
CP-200 ? - ?   ? - -
CP-500 ? ? ?   ? - ?
CP-600 高精細 6s
精細  4s
標準  2s
? ?   アルカリ電池時
撮影時 液晶OFF/ON
800枚以上/80枚以上
画像表示時:約90分
10コマ連写
(0.5s間隔)
(標準のみ)
?
CP-700Z ハイパー 18s
高精細 6s
精細  4s
標準  2s
? ?   アルカリ電池時
撮影時
液晶OFF 800枚以上
液晶ON(バックライト) 90枚
液晶ON(採光) 140枚
800枚以上/80枚以上
再生時
バックライト 約130分
採光 約180分
16コマ連写
(0.5s間隔)
(標準のみ)
マルチ再生、2倍拡大表示、スライドショー機能
CP-800 ハイパー 12s
高精細 3.2s
精細  2.6s
標準  2s
? ? ? ニッケル水素電池時
撮影時 液晶OFF/ON
850枚以上/100枚以上
画像表示時:約55分
連写
(約2コマ/秒)
(標準のみ)
マルチ再生、2倍拡大表示、スライドショー機能
NEC Picona PC-DC200 ? - ?   SUM3x2 0.5H
SUM3x4 2.5H
6コマ連写
1/4-10s間隔
 
Apple Computer QuickTake 100 ? ? ?   ? -  
QuickTake 150 ? ? ?   ? -  
QuickTake 200 ? - ?   ? -  
京セラ DA-1 ? ? ?   ? - -
DR-350 ? ? ?   ? - -
SAMRAI 1300DG ? ? ?   約50分
(液晶モニター使用時)
- マルチ再生(4, 16画面)、自動再生(オートプレイ)
SAMRAI 2100DG
ソニー CyberShot Pro
DSC-D700
? ? ?   ? 2コマ/秒
最大16コマ
INDEX表示、拡大、回転、オートプレイ、クイックレビュー
CyberShot Pro
DSC-D770
DSC-F1 4s - ?   ? マルチ9画面連写(1/4秒間隔連写) オートプレイ、インデックス再生
DSC-F2 1s - ?   撮影:30M
再生:55M
マルチ9画面連写(1/4秒間隔連写) オートプレイ、インデックス再生
DSC-F3 1.5s - ?   撮影時:35M
再生時:60M
フルスクリーン(640×480)高速連写 スライドショー機能
DSC-F55K ? ? ?   撮影時
液晶モニタ ON/OFF
約50M:1000コマ/約60M:1200コマ
- 再生ズーム・トリミング機能
DSC-F505K
Digital Mavica
MVC-FD5
10s - ?   1.5H
500コマ
- インデックスピクチャー再生(6画面)
Digital Mavica
MVC-FD51
6s - ?   ? - ?
Digital Mavica
MVC-FD7
10s ? ?   1.5H
500枚
- インデックスピクチャー再生(6画面)
Digital Mavica
MVC-FD71
4s ? ?   2.5H
2000コマ
- ?
Digital Mavica
MVC-FD73K
撮影時
NP-F330:約950枚/70M
NP-F550:約2000枚/2.5H
Digital Mavica
MVC-FD81
? ? ?   2H
約1,500コマ
- インデックス再生
Digital Mavica
MVC-FD83K
撮影時
NP-F330:約500枚/55M
NP-F550:約1200枚/2H
Digital Mavica
MVC-FD88K
撮影時
NP-F330:約500枚/55M
NP-F550:約1200枚/2H
Digital Mavica
MVC-FD91
? ? ?   2H
約1,500コマ
- インデックス再生
DSC-MD1 ? ? ?   撮影時:60M
再生時:85M
連続録音時:105M
フルスクリーン(640×480)高速連写、高速マルチ9画面連写 スライドショー機能
ミノルタ Dimage V Fine 9.5s
Std.  7.5s
- 1.6s   ? - -
DimageEX ZOOM 1500 ? ? ?   液晶モニタ ON/OFF
約100コマ/約200コマ
3.5コマ/秒 ?
DimageEX WIDE 1500 ? ? ?   液晶モニタ ON/OFF
約100コマ/約200コマ
3.5コマ/秒 ?
セガ DIGIO SJ-1 ? - ?   ? -  
オリンパス CAMEDIA
C-400L
? ? ?   70M -  
CAMEDIA
C-400
? - ?   ? -   
CAMEDIA
C-410L
? ? ?   ? -  
CAMEDIA
C-420L
? ? ?   100枚以上
(フラッシュ50%)
9コマ/秒 マルチ再生(9分割)、自動再生
CAMEDIA
C-800L
? ? ?   70M -  
CAMEDIA
C-820L
13s ? ?   100枚以上
(フラッシュ50%)
? マルチ再生(9分割)、自動再生
CAMEDIA
C-830L
? ? ?   ? - ?
CAMEDIA
C-840L
7s ? ?   約100枚 約2コマ/秒
(SQモードのみ)
マルチ再生(9分割)、自動再生
CAMEDIA
C-900 ZOOM
? ? ?   ? - ?
CAMEDIA
C-1000L
? ? ?   180枚以上
(アルカリ使用時)
-  
CAMEDIA
C-1400L
10s ? ?   100枚以上
(アルカリ使用時)
-  
CAMEDIA
C-1400XL
? ? ?   ? 3.3コマ/秒
(最大5枚)
?
CAMEDIA
C-2000ZOOM
? ? ?   ? 約2コマ/秒
(HQ=5枚
SQ:XGA=15枚以上
SQ:VGA=45枚以上)
?
CAMEDIA
C-21
CAMEDIA
C-2500L
三洋電機 DSC-V1 3s ? ?   ? 0.1s間隔
(16分割時)
 
DSC-X1 10s
(液晶ON)
7-8s
(液晶OFF)
? ?   ? マルチ9画面連写
(0.1/0.2s間隔)
9画面マルチ再生、スライドショー機能
DSC-V100 1s - ?   ? 高速連写(0.1/0.2s間隔、連続15コマ)
動画クリップ(最大10s)
 
DSC-X100 ? ? ?   ? SHi2
0.2秒間隔
(最大20コマ)
Hi
0.13or0.2秒間隔
(最大40コマ)
?
DSC-X110 0.8s ? ?   ? SHi2
0.2秒間隔
(最大20コマ)
Hi
0.13or0.2秒間隔
(最大40コマ)
?
DSC-SX1Z ? ? ?   ? 0.5秒間隔
(最大10コマ)
?
DSC-SX150
松下電器 CardShot
NV-DCF1
7s(+3s) - 3s   アルカリ 0.5H
NiCd   1.0H
Li-ion  1.5H
- マルチ再生(9/16分割)
CardShot
NV-DCF3
1s - ?   ? 4枚連写機能
(0.3s間隔)
 
CardShot NV-DCF50 ? ? ?   ? - -
CoolShot KXL-600A-N 0.5s - ?   ? -  
CoolShot II ? - ?   ? -  
CoolShot II
LK-RQ1Z
6s
(ファイン)
2s
(ノーマル)
- -   専用ニッカド時
  液晶ON  50枚
     OFF 150枚
- -
メガピクセル
CoolShot II
? ? ?   ? - -
シャープ VE-LS5 ? 常時 ?   ? -  
MD-PS1 5s以下 - ?   1H -  
VE-LC1 ? - ?   ? -  
ニコン COOLPIX 100 ? - ?   ? -  
COOLPIX 300 ? - ?   ?    
COOLPIX 600 ? 常時 ?   ? - -
COOLPIX 700 1s ? 2s   80分
(液晶モニタ使用時)
約 1.5 コマ/秒
(1,600×1,200、NORMALモード)
4/9分割サムネイル再生、スライドショー再生、再生画拡大表示機能(2倍/3倍)
COOLPIX 900 Fine    4s
Normal  3s
Basic   2s
常時 10s
5s(*1)
  ? 連写、高速連写(2コマ/秒) 9画面マルチ再生、スライドショー再生、2倍ズーム再生
COOLPIX 910 Fine    s
Normal  s
Basic   s
常時 ?   ? 連写、高速連写(2コマ/秒) 9画面マルチ再生、スライドショー再生、2倍ズーム再生
COOLPIX 950 1s 常時 2s 1s 60分
(液晶モニタ使用時)
約 1.5 コマ/秒
(1,600×1,200、NORMALモード)
9分割サムネイル再生、スライドショー再生、再生画拡大表示機能(2倍/3倍)
コニカ Q-mini 7s(+3s) - 3s   アルカリ 0.5H
NiCd   1.0H
Li-ion  1.5H
- マルチ再生(9/16分割)
Q-M100 ? ? ?     4枚連写(エコノミーモードのみ) インデックス再生、2倍ズーム再生、スライドショー再生
Q-M100V ? ? ?     4枚連写(エコノミーモードのみ) インデックス再生、2倍ズーム再生、スライドショー再生
Q-M200 8s ? 3s   ? ? ?
現場監督 DG-1 ? ? ?   液晶利用撮影時 約40分
液晶利用再生時 約70分
4枚連写(エコノミーモードのみ) インデックス再生、2倍ズーム再生、スライドショー再生
東芝 Allegretto PDR-2 5s - ?   500枚以上 - -
Allegretto 5 ? - ?   ? - -
Allegretto M1 ? - ?   ? - -
Allegretto M3 ? ? ?   ? ? ?
Allegretto M4 ? ? 2s 1s ? ? ?
三菱 DJ-1000 ? ? ?   ? - -
旭光学 Pentax EI-C90 5s - ?   本体(フラッシュ未使用)
700枚以上
- インターバル再生(10s)、マルチ再生(4/9分割)
日本ビクター GC-S1 ? ? ?   ? ? ?
注意事項:
CF= コンパクトフラッシュメモリカード( Compact Flash Memory Card)
動作可能時間=標準の条件下で連続使用した場合。それ以外は条件を表示

脚注
*1 オートパワーオフからの立ち上げの場合
*2 オプションのエクステンションユニット装着時



ポイント


画像記録

シャッターを押してから、画像データをメモり等に書き込みが終了するまでの時間。
撮影間隔については概ね、

  撮影間隔=画像記録時間+画像表示時間+AF動作時間

になると思われる。
この時間は短いほど良いと言える。でないと、シャッターチャンスを逃がす可能性が多々ある。
この要素は、使いはじめると結構気になるので注意しておいた方が良いだろう。


AF動作

AFデジカメで、シャッター半押し等でAFを動作させてから、実際にフォーカスが合うまでの時間。
これも短い方が良いと言える。でないと、シャッターチャンスを逃がす可能性が多々ある。
ただ、パンフォーカスのデジカメが多い中ではあまり気にならない項目かも知れないが、今後の主流となっていく可能性があるので気にしておくべきではないだろうか。


初期動作

電源スイッチを入れてから、実際に撮影可能になるまでの時間。
内部の初期化に費やされることが多い時間である。
これが早い方が「ここだ!」と言うタイミングで撮りやすいと思われる。というのも、バッテリー節約のために、こまめに電源をOFFする場合などはこの要素が気になる場合が考えられるからだ。


動作可能時間

これは一般的に言う「バッテリーの持ち時間」である。
長いほど良いとされる。
時間で表現されるもの、撮影可能コマ数で表現されるものの2種類がある。
バッテリーの種類、容量によって大きく左右され、また、デジカメ本体の使い方によっても大きく左右される。
光学ファインダーを備えたものなどは、これを長くすることが可能である。 


撮影間隔

撮影間隔については概ね、

  撮影間隔=画像記録時間+画像表示時間+AF動作時間

になると思われる。
この時間は短いほど良いと言える。でないと、シャッターチャンスを逃がす可能性が多々ある。
この要素は、今までの項目を使った総合判断になるが、これはいろいろな意味で重要なので、自分の気にしている使い方にあっているかどうかをチェックしておくべき項目である。


連写機能

連続で撮影できる機能を指す。
ただし、間隔が2、3秒以上だと連写とは言わないだろう。
この機能が使えると、簡単な動画などに応用も出来る。


再生機能

液晶モニタやビデオ出力時における再生機能についてである。
したがって、液晶モニタやビデオ出力を持たないものには関係の無い機能でもある。
どちらかというと普通に再生できるのであれば、あってもなくても良い機能ではあるが楽が出来たりするのであるに越したことはないだろう。



Return to ...

デジカメスペック徹底比較へ
写真室へ
Y's House Home Page