使用感レポート |
Panasonic CoolShot II (
LK-RQ035ZZ ) 1998/03/28 更新
Reported by Yokoyama氏 [email protected]
経過
1997/12/21
忘年会の帰りにふと立ち寄った池袋のビックカメラ。
「俺もそろそろ、ホームページでもやらなけらばなー」
ホームページに、下手な文章をただ羅列したのでは誰も見ない。昔取った杵柄。写真を満載しようと思ったのは当然の成り行きである。
デジタルカメラの売場で見かけた、可愛いカメラ。見ただけで一目惚れ。おまけに安い!! ぜーんぶで、29800円!!
「お客さん、インターネットならこれで充分ですよ、持ち運びに便利ですし」
優しい売場のおねえさんの一言で、決定。
使用感
カメラが1台しか無い!
鏡に向かって撮影、バックに写った中年男のひげ面を、消し去り買ってきたフリーアートの富士山を合成しました。カメラの画像が甘いのは鏡に写ったものを撮りましたので・・・・・・・文字も反対でしょ。
画像処理はウルトラキッドで加工しました。
- 使ってみたら
とにかく「小さい」。自慢してみせると「おーー小さいねー」と賞賛の声。小さいけれど、ずっしり感がよろしい。中身がいっぱい詰まっている。(フナイのスピーカーは、重いけど中に、錆びた鉄の塊が貼り付けてある)
形も見た目は、精密機械!! 007ボンド氏が使いそうな…
- 写り
良くない。悲しい。
ピントがはずれている…と言うならわかる。しかし、画像の中にピントの合ったところが1カ所もないと言う、まか不思議な映像ができる。
おしゃれな老婆のポートレートは、全体にフレアーを掛けてシワシワをごまかすのが、名カメラマンなのだとウン十年も以前に聞いたことがあるが。
「ははーーん、これはカメラが小さいから、手ブレが原因かな。最近ビールを飲み過ぎるからなー、ついに来たか」
三脚につけて、レリーズで撮ればブレないのではないか。
ざーんねん。三脚穴がない。
おまけにレリーズ穴がない。「さればセルフタイマーで」と思ったが、これもない。
重りを付けて、両面テープで貼り付け、三脚かわり。外付けセルフタイマーを導入。(今時あんなものが売っているとは思いもせなんだ。1980円。)
インスタントカメラ用のレリーズ穴をつけるマジックバンドの付いたベルト。(世の中には、いろんなことを考える人がいるものだ。1700円)
見よ!この勇姿
三脚=おもり(半田)
外付けセルフタイマーとベルト
例によって楽屋裏を消して、フリーアートを挿入
上記の常軌を逸したシステムで撮影しても、ごらんの通りピントが合っていないのである。
こんなことも出来る
顕微鏡写真!約200倍
小学生の使う顕微鏡の接眼レンズに、デジカメを押しつけて撮影した。
これを合成して新型怪獣でも作ろうかなー。
その他のこと
- ストロボ
どこかの、雑誌に書いてありました。
「デジカメのよいところは、暗いところでも自然に写るのでフラッシュ無しで撮りたいものだ」
「なるほど、フラッシュはいらないのだな」
実際は、ストロボがないと暗いシーンは、まさに暗くなる。
普通の居酒屋でよその彼女と並んで写ったのを、カミサンが見て
「あんた、こんな暗いところで何やってたのよーーー」 ぬれぎぬです。
- 液晶モニタ
「カカカ」と動く、いや「カッカッカッカ」とやけに遅い。
シャッターチャンス等という言葉は、このカメラには無い。
維新の頃、坂本龍馬の写真撮影風景を想像させられる。
光学式ファインダーもない。上に5円玉を付けてみたが・・・・・・・
- 電池
単3を2本は、どこでも入手できてよろしい…はずだったが、アルカリ電池は即無くなる。
ニッカド電池がよろしいが、20枚は撮れない。
そこで充電器を作った。いっぺんに24本充電できて、いつでも満充電にスタンバイされている物だ。制作材料5300円。
- 枚数
SF(スーパーファイン) 16枚 FINE(ファイン) 32枚 NOR(ノーマル) 94枚
ノーマルでは撮影しない。よっていつも16枚。もちろん交換できない。こまめにMOに待避させる必要がある。
- パソコンへ
取り込みは、COOLSHOTという専用ソフトとRS232Cで行う。遅い!! 1枚約2分。16枚で約40分。この間に筋トレを充分出来る。
ついでに、撮影後の書き込みも超おっそい。SFで17秒フラット。
- ビデオ端子
パソコン接続キットも同時に購入する必要がある。これが無いと何にも出来ない。
この接続キットにパソコンの画像端子が出ている。もちろんRS232C端子も。カメラからTVに映像を映し出すと思ったより美しい。
それではと、ビデオで撮った映像にお絵かきソフトで、題字などを入れてこれをデジカメに取り込んで(これが出来るんでよ)TVに出すとビデオのタイトルが出来る。確かに出来ます。けど、あまりにもかわいそうな画像のため掲載しません。21900円で買ったビクターの安物のタイトラーのほうがなんぼいいかわからん。
- 建て付け
とても精密に出来ているように見える。ただ、電源のスイッチがレンズの中にあるバリアーと連動している。付属品のケースに差し込むと自動的に電源が入ってしまう。それと、バリアーがPLAY(モニターに表示させる)の時も開くのはなぜか?
時折、バリアーが引っかかって撮影時に画面が4分の1ほど写らない。
総評
デジタルカメラに限らず、使う人によっては欠点でも他の人には、良い点のことがあると思う。このカメラは、徹底して小型を追求したいわば、大昔のミノックスカメラ(ほしかったが高くて買えなかった)とかワンテンフイルムのカメラと割り切っていつも、鞄の中に放り込んでおくと言う使い方ならいいかも知れない。
あるいは、オードリーヘップバーンのような、粋な女性がハンドバックから取り出して見せるのには、絵になるかも…。
ちょっと厳しい評価になってしまいました。友人に、オリンパスC−820LとコダックDC210ZOOMを持っている人が居て、これを使わせてもらいました。
値段が違うので同じ土俵にはあげられませんが…。
もう少ししっかり作って貰いたかった。この後新型がありますが画像を見せて貰ったらやっぱり同じような状態でした。
とても良い勉強になりました。買い物はインターネットを見て皆さんの評判を聞いてからにするべきだと言うことが…。
NEWS
今、妻が新聞のチラシを見ていて「あんた、カメラの宣伝出てるわよ」。庶民の味方ビックカメラで、オリンパスC820Lがケーブル込みで定価94000円が58%引き39800円!!(もちろん新型が出るのは、先刻承知です)
早速、買ってきました。 付属品を買ったら64000円にもなった。妻から借金。
しばらくしたら、また報告を書きます。
お問い合わせ、文句等は、 masterあっとyshouse.com
までどうぞ。
Return to ...
Initial Edition | 98/03/28 20:50 |